貴方は、 番目の来訪者です。 
                                                                      私の透析導入維持体験記                                              文責 K.Ohtake                                                              
                             1、血液検査データの見方                  
 
                               2、私の透析血液検査データの記録

                                      透析データ No.1 (透析導入平成17年3月16日から最初の透析専門病院での透析期間)
                   透析データ No.2 (現在の透析病院データ 平成21年4月〜平成23年8月までの透析期間)
                                      透析データ NO.3 (現在の透析病院データ 平成23年9月〜平成24年7月までの透析期間)                      
                   透析データ No.4 (現在の透析病院データ 平成24年8月〜平成25年2月までの透析期間) 
                   透析データ No.5 (現在の透析病院データ 平成25年3月〜平成25年12月までの透析期間)  
                   透析データ No,6 (現在の透析病院データ 平成26年1月〜6月末までの透析期間)
                   透析データ NO.7  (現在の透析病院データ 平成26年7月〜平成26年10月末までの透析期間)
                                     透析血液検査データNo.8    (現在の透析病院 平成26年11月〜平成27年5月までの記録)
                                      透析血液検査データNo.9   (    〃       平成27年6月〜平成27年12月31日までの記録)
                                     透析血液検査データ No.10   (        〃      平成28年1月〜平成28年6月末までの記録)
                           透析血液検査データ  No.11   (   〃      平成28年7月〜平成28年12月末までの記録)
                                     透析血液検査データ  No.12   (  〃       平成29年1月〜平成29年5月末までの記録)
                                     透析血液検査データ No.13       (   〃      平成29年6月〜平成29年12月末までの記録)
                                                No.14以降は、http://maxkik.web.fc2.com/  を参照下さい。            
  
                 3. 透析アミロイドーシスについて       
                                                                                                                                                 14. 私の人工透析環境  (平成30年5月末まで)
                              4. 透析中の血圧低下の原因とその弊害について
                                                                                                                                                 15.  透析よもやま話   
               5. 私の B2-MG値の透析前・後の推移
                                                                                                                                           16. 透析血流量を上げるためには            
               6. 私にとっての高血流透析の課題と対応                               
                                                                                                                                            17.  私の血糖値の推移と糖尿病診断検査
               7.透析患者の 後期高齢者医療制度について                           
                                                                                                                                      18. 透析病院の「1ヶ月慢性維持透析患者外来医学管理料」について
               8.簡易検査の限界と問題点                                           
                  − 大腸がん検査キットを例にして ー                                                                19. ATV(最近は、ATと記述される。アンチトロンビン)について
               9.社団法人 透析医学会  「慢性腎臓病に伴う骨・ミネラル代謝異常の診療ガイドライン」 の要約と附則
                                                                                              20.私のATVの推移とアルブミン値・凝固系検査から分かる事
              10. 透析により除去すべきものとそうでないもの及びその除去不足による合併症についての覚書
                                                                                              21.へパリン起因性血小板減少症(HIT)について
               11.透析 よもやま話 こんな事まで起こっていた透析病院での出来事? 
                                                                                                                                                 22. インフルエンザ薬 タミフルについて                              
                            12. 私が、見聞した透析病院内のさまざまなささやかな医療上の過誤等についての雑感  
                                                                                             23. テタニー(しびれ・痙攣等)現象の発現について                                                               
                            13. 私の1ヶ月にかかる 透析費用について 
                                                                                                                                               25.続 透析中の血圧低下について
                             24.i-PTH値の上昇傾向とその対応
                                                                                                                                                 26.透析 徐水不足による体内への残留水について             
               27.透析患者に起こる透析回路中の残血症状発症のメカニズムに対する覚書
                                                                                                                                                 28.  ニュースの断面  
               29. 透析患者に於ける透析中の血圧低下の対処法について            
                                                                                            30. 透析に用いられる各種抗凝固剤(へパリン等)の特徴と注意点
              31. 私の血液検査 MCV数値について
                                                                                                                                                 32.私のPTH値の推移一覧
                            33. 私のW-PTHの推移と2012年透析医学会 ガイドラインの解釈について
                                                                                            34.私の透析維持について
              35. 私自身による DW 見直しの目安について
                                                                                            36.長時間透析・高血流透析患者に於ける体内のカリウムについて      
              37. 血圧降下剤の透析患者の使用めど
                                                                                                                                                 38.透析患者における適正な体内水分量はどの位であろうか
                            39. 平成27・28年の推定体内水分量と除水量・DW・透析前体重・透析後体重等について
                                                                                            40.アルブミン値が分かる血液検査票からみたカルシュウム値の前後値の推移
              41. 穿刺以降に継続する痛み及び透析中の血管痛についてとシャント血管のつまり
                                                                                      42. 以降の透析に関わる新たな事柄は
                                                                                                                                                                               http://maxkik.web.fc2.com/ に記載。

                                                                                             *体験記についてのお問い合わせ等は、下記 アドレスをクリックして下さい。                   
                                                    http://form1.fc2.com/form/?id=894185
             付記
              私の農業体験記 ( 平成29年2月現在 農業作業は継続していますが、HP上への新規の掲載は、休止中。)                                                                             
           1.菜園規模と作っている野菜                                                                     
                                                            
           2.借りた畑での農業体験 No.1                                 

           3.平成26年4月から12月の農業体験としての栽培植物について          

           4.平成27年の借りている畑の野菜作りと我が家の庭先の菜園  
            

                           
inserted by FC2 system